日産自動車が新車のバッテリーEV日産サクラを予約販売を開始して順調な受注をしているようですね。(発売日は、6月16日です)
バッテリーEV車といえば、台風などの停電時に電気を供給できると言っています。まだ、我が家では、ガソリン車ですけどね。
地震や台風の備えになる車が発売されるなんて、昔では考えられなかったです。日本は、必ずと言っていいほど毎年台風が来ます。よくニュースになるのが農作物の被害ですね。リンゴが台風で落ちてしまったと聞くと悲しくなります。
日産サクラのように、今後発売されてくる自動車は、何か付加価値がついてくのでしょうね。
皆さんは、台風対策は、何をしていますか?
我が家では、円高と言う事もあり、乾麺、パスタ、缶づめなどの買い置きを増やしています。トイレットペーパーの予備も増やしていますね。
最近ですが、非常用のリュックの中身を見直しました。大事ですよね。
よく言われているのが、窓や雨戸をしっかり閉めることですね。これは、大丈夫です。
風で飛ばされそうなものは、飛ばないようにすることもお忘れなく。
懐中電灯の電池切れも無くしておきたいですね。電池の予備を買っておくのも良いと思います。
断水があるかもしれないので、水の確保も必要ですね。2Lのお水6本、1.5Lだったかな?買い置きしてあります。
あと、何かあった時のために家族と避難場所の確認をしておいた方が良いですね。
非常食の消費期限を確認するのを忘れてた><
確認しておきます。
救急用品、特に怪我した時の応急処置が出来るようにいま一度見直します。
みなさんも、台風や災害対策をしてくださいね
コメント