どの家庭にも1台はある「電子レンジ」。買ってきたお惣菜や食材を温めるために活躍してくれる調理家電ですが、実は電子レンジがあれば料理が完成してしまう優秀な家電なんですよ!
電子レンジで作る料理は時短で作れる簡単なものなので、忙しい人から料理初心者、料理が苦手な人まで誰でも超簡単に作れてしまうんです。電子レンジだけで作る時短で超簡単なレシピを紹介していきますね。
超簡単!電子レンジで作る時短レシピ
・ポテサラ(20分)
シンプルで大人も子供も好きな「ポテトサラダ」も電子レンジがあれば超簡単に時短で作れます。火を使わずに電子レンジだけなので、失敗することなく誰でも作れちゃいますよ!食卓に彩りがほしいとき、何か一品プラスしたいときにもぴったりな副菜です。
材料(2人分)
・じゃがいも 2個(300g)
・にんじん 1/3(50g)
・きゅうり 1/2(50g)
・ハム 2枚
<調味料>
・塩 適量
・マヨネーズ 大さじ2
作り方
1.じゃがいもの皮をむき、一口大サイズにカットする。耐熱ボウルに入れてラップをかけて電子レンジ(600W)で約6分加熱(柔らかくなるまで)
2.きゅうりは輪切りにして、塩を軽くふっておく
3.にんじんはいちょう切りにして、電子レンジ(600W)で約2分加熱
4.柔らかくなくなったじゃがいもを好みの大きさに潰し粗熱を取る。加熱したにんじんも加える5.きゅうりの水気をよくきり、加える6.ハムを半分にきり、1cm幅にカットして加える7.マヨネーズを加えて、よく混ぜたら完成(好みで塩コショウや辛子を入れてもOK)
・エビチリ(10分)
手間がかかりそうなエビチリも電子レンジ1つあれば、あっという間に本格的なエビチリの完成!時短で作るエビチリだけど、しっかりと味のある絶品エビチリなので食卓のおかずだけでなく、お弁当のおかずとしてもおすすめですよ。
材料(2人分)
・むきエビ 10尾
・片栗粉 適量
・水 適量
・ミニトマト 8個
<ソース作り>
・ケチャップ 小さじ1
・豆板醤 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1・砂糖 大さじ1/2
作り方
1.むきえび10尾と片栗粉をボウルに入れて手で揉み込む。水で洗い、しっかり水気をとる
2.えびに片栗粉をまとわせる
3.耐熱皿にソースの材料を入れて混ぜる。その上にえび・ミニトマトを並べる
4.ラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱したら完成
・さばの味噌煮(15分)
煮込む時間が必要なさばの味噌煮も電子レンジを使って作れば、15分であっという間に美味しい味噌煮が完成します。手間ひまがかかる和食は料理が苦手な人や初心者には避けられがちですが、電子レンジなら失敗しないで美味しいさばの味噌煮を作れますよ!
材料(2人分)
・さば(切り身) 2切れ
・長ねぎ 1本
・しょうが 1かけ
<調味料>
・みそ 大さじ2
・追いがつおつゆ2倍 大さじ1と1/2
・料理酒 大さじ1と1/2
・砂糖 大さじ1と1/2
作り方
1.冷水を入れたボウルにサバを入れてサッと洗い、ペーパータオルで水気を取る。皮目に十文字に切り目を入れておく
2.長ねぎは5cmの長さに、しょうがは薄切りにカットする
3.耐熱皿に重ならないようにサバを置き、カットした長ねぎとしょうがをのせて<調味料>をかける
4.ラップをして電子レンジ(600W)で約4分加熱し、煮汁を上からかけてさらに2分加熱する
・ハンバーグ(15分)
大人も子供も大好きなメインディッシュの「ハンバーグ」。食材をこねたり焼いたりと何かと時間がかかり、火のそばから離れられない料理ですが、電子レンジを使えばジューシーでふわふわのハンバーグが超簡単に作れちゃいます。メインのおかずに困ったときにピッタリな料理ですね!
材料 (2人分)
・合いびき肉 200g
・パン粉 大さじ3
・牛乳 大さじ4
・塩 ふたつまみ
・こしょう 少々
・ナツメグ 少々
・サラダ油 適量
<ソース作り>
・ケチャップ 大さじ2
・ウスターソース 大さじ2
・水 大さじ1
・有塩バター 大さじ1
作り方
1.ポリ袋にひき肉、パン粉、牛乳、塩、こしょう、ナツメグを入れて全体を混ぜる
(※混ぜすぎないように要注意!)
2.手にサラダ油をつけ、肉だねを2等分にして、楕円形に整える
3.耐熱皿にケチャップ、ウスターソース、水を入れてよく混ぜる。
4.肉だねをのせて空いているところにバターをのせる。ふんわりとラップをかけ電子レンジ(600W)で5分加熱
5.肉だねを裏返し、ラップをかけずに30秒加熱する
6.器に盛り、耐熱皿に残ったソースをかけて完成
電子レンジを活用して時短レシピを作ろう
電子レンジ1つあるだけで、超簡単に作れる時短レシピがたくさんあります。電子レンジは、どこの家庭にも1台はある家電ですが、温める以外の使い道を知っているだけで料理の時短に繋がったり、料理のレパートリーが増えたり、料理が苦手な人でも失敗しないで美味しい料理が作れたりと、いろいろなことに使える超便利な家電です。
副菜からメインまでと幅広い料理もあっという間に作れちゃうので、電子レンジで調理している間に別の料理を作ったり、キッチンから離れて家事をやってもOKです。ご家庭にある電子レンジを活用して、どんどん時短料理を作っていきましょう!
コメント