毎日入るお風呂。入る度にバスタブをこすり洗いしたり、カビや水垢が発生していると落とすために力を入れてゴシゴシこすったりと何かと時間と体力が削られる面倒な家事ですよね。
時間がないとなかなかきれいにできないし、お風呂をピカピカにするのは年に1回の大掃除のときくらいでしょうか?
しかし、お風呂は掃除しなければ、どんどんカビや水垢が発生して汚れていってしまいます。そんな面倒なお風呂掃除もたった一工夫施すことで時短にお風呂掃除ができちゃうんです。
お風呂掃除を時短でおこなう工夫と便利グッズを紹介していきます。
お風呂掃除を時短で済ませる工夫
・お風呂のものは吊るす
お風呂掃除をラクするには、シャンプーやリンスなどの石鹸系を床置きしないことです。床に置いておくと掃除をするたびに動かしたり、浮かせたりしなければいけないので、地味に面倒な作業になってしまいます。
お風呂に置いておくものはだいたい決まっているので、カゴやグッズを使って吊るすようにしましょう。また、床置きにしないことで、水がきれてボトルのヌメリを予防できます。
ボトルのヌメリもお風呂掃除の度に落とさなければいけないので、事前にボトルがヌメヌメしないように予防しておけば時短にもなりますよ!
・湿度を下げる
お風呂は湿度が家の中でも湿度が高い場所です。湿度が高いまま放置してしまえばカビの発生・繁殖に繋がってしまい、カビが現れたら掃除をしなくちゃいけなくなり、時間がかかってしまいます。
きれいが続けば掃除はラクにできるので、できるだけ換気や浴室乾燥などをつけて湿度を下げるようにしましょう。湿度を下げて乾燥した状態を長く続けるだけでカビの発生を大幅に予防できますよ!入浴後に窓をあけたり、バスタオルを置いて水分量を減らすのも効果的です。
・水で洗い流す
入浴後にお風呂をタオルでバスタブや床、壁を拭くと汚れを落とせたりカビの繁殖を予防できたりいいこと尽くし。
しかし、毎回入浴後にタオルで拭くなんて超面倒!!そんなときには、入浴後にさっと水で流すだけでOKです。シャンプーや石鹸の流し残しを放置しておくとカビの発生やピンクの水垢ができやすくなってしまいます。
入浴後にさっと床や壁、バスタブを水で流しておくだけでカビやピンクの水垢ができにくくなります。たったこれだけですが、やるのとやらないのとでは大きな差が出るので、ぜひ試してみてください。
お風呂掃除を時短にしてくれる便利グッズ
・髪の毛くるくるポイ
お風呂掃除で嫌になるのが、排水口の受け皿に溜まった髪の毛。排水口の受け皿に絡まってなかなか取れなかったり、シャンプーや石鹸と混ざってヌメヌメしていたり・・・。いくら自分の髪の毛、家族の髪の毛といっても触りたくないですよね。
そんなときには「髪の毛くるくるポイ」という便利グッズを使いましょう!受け皿が渦状になっていて水流を利用して中心に髪の毛が集まるような仕組みになっているアイテムです。
髪の毛を1つに集めてくれるので、受け皿をひっくり返してゴミ箱にポイでOK!髪の毛を触らずに捨てられるので、嫌な排水口の掃除も時短でラクにできますよ!
・柄付きブラシ
長さを調節できる「柄付きブラシ」。柄の長さを調節できれば、バスタブを洗ったり壁、床などもお風呂をまるごと洗えちゃいます。お風呂の中でもなかなか手が届かず毎日の掃除はサボりがちな天井も、柄付きブラシならラクラク!
お風呂の天井は湿気が溜まりやすく掃除をしないとカビの発生や繁殖に繋がってしまう部分です。長い柄が付いている、柄付きブラシを使えば簡単に掃除ができちゃうので、お風呂のカビ発生を予防できますよ!
天井掃除は水切りをすれば十分なので、日々の掃除では水切りだけは欠かさないようにしましょう。また、柄付きブラシは、ブラシタイプでもスポンジタイプでもOKです。
・こすらず落とせる洗剤
お風呂掃除の中で時間がかかるのが、バスタブのこすり洗いですよね。洗剤をかけて、スポンジやブラシでゴシゴシとこすらなくちゃいけないので、時間もかかるし体力も削られてしまいます・・・。
そこで役立ってくれるのが「こすらず落とせる洗剤」!お風呂に入った後の残り湯に洗剤を投入してつけ置きするだけで、バスタブをまるごときれいに洗えちゃう超便利な洗剤です。1〜2ヶ月に1回すればOKなので、毎日のお風呂がラクになりますよ。
また、バスタブの中にイスやお風呂の蓋も一緒につけ置きすればピカピカに!
ただ、毎日バスタブにお湯を張る人や毎回、掃除しないと気持ち悪いという人はバスタブにシュッシュッとかけて流すだけのものおすすめです。日々のお風呂掃除には、便利な洗剤ですね。
・防カビ剤
せっかくお風呂掃除をしても、すぐに汚くなってしまってはやる気が出ませんよね。お風呂の天敵と言えば「カビ」。このカビが発生しなければ、お風呂のきれいは継続します。
今までは、カビが発生したら洗剤で消すの繰り返しでしたが、今は見えない菌やカビを消すことできれいが継続して日々の掃除も時短で済ませられるようになりますよ!
見えないうちに菌やカビを消せる便利グッズが「防カビ剤」です。大人気で効果抜群の「ルックお風呂の防カビくん煙剤」は、2ヶ月に1回やるだけで、しばらくカビとおさらばできる超便利アイテムです。
使い方も超簡単でお風呂のものを片付ける必要なく、防カビできるのも嬉しいところですね!
まとめ
面倒なお風呂掃除も、便利なお掃除グッズを活用すれば時短でラクに掃除ができちゃいます。お風呂掃除は、カビや水垢が厄介なので、カビが繁殖するのを防いだり水垢がつかないようにと工夫すれば余計な掃除をする必要がなくなるので時短になります。
お風呂掃除の時間がとれない忙しい人でもちょっとした工夫を取り入れたり、便利グッズを活用することで、いつもよりラクに時短にお風呂掃除が完了しちゃいますよ!
コメント