
昨日の答え
昨日のブログに掲載した模様の背景を白にし、白かった部分を黒くしました。
さらに、わかりやすくなるようベージュ色をつけてみました。
すると、二人の人物が顔をつきあわせて向かいあっていますね。
よく知られているだまし絵に「ルビンの壺」というのがあります。外側の黒い部分を見れば「向かい合っている顔」に見え、内側の白い部分を見れば「壺」のように見えるというものです。
このだまし絵は、その「ルビンの壺」を応用し、それより複雑な影絵で「図地反転」の錯覚を作り出しています。
だまし絵はすごいですね!!
コメント
ほんとだ!なんで思い込みが起こるんだろう?