このように家事をすると半分の時間を節約することができる!!! 2022.05.18 家事・料理 多くの人は家事に多くて時間がかかり、とても大変だと思っています。時々掃除に励むが、数日後にはまた散らかっている。日が経つにつれてますます嫌になってきます。これを繰り返していると悪循環に入ってしまいます。今日は家事をどうすれば半分の時間を節約できるかを共有します。一緒に効率的に家事をしていき
時短料理は電子レンジで作れる?!電子レンジで作る時短レシピを紹介! 2022.05.15 家事・料理 どの家庭にも1台はある「電子レンジ」。買ってきたお惣菜や食材を温めるために活躍してくれる調理家電ですが、実は電子レンジがあれば料理が完成してしまう優秀な家電なんですよ!電子レンジで作る料理は時短で作れる簡単なものなので、忙しい人から料理初心者、料理が苦手な人まで誰でも超簡単に作れてしまうん
家に眠ってない?時短料理が叶う家電「ホットプレート」の活用術! 2022.05.11 日常の楽しみ お好み焼きや焼肉をするときに登場する「ホットプレート」。普段はなかなか使う機会がないからと言ってキッチンの棚に眠っていたりしませんか?実は、ホットプレートは普段の料理でも大活躍してくれ時短料理が叶う超便利な家電なんです!焼き面が広く、定番の鉄板料理はもちろん、工夫をすれば朝食の時短になった
【ズボラOK】面倒な料理もちょっとした工夫で時短に?!料理を時短で済ませる3つのプチ工夫! 2022.05.10 家事・料理 1.ちょっとした工夫で料理の時間を時短にできる家事の中でも最も面倒で時間がかかる「料理」。できることならやりたくないと感じる人も多いでしょう。しかし、食事は毎日のことで絶対に欠かせない家事であることも理解しています。面倒、でも絶対にやらなければいけない家事が「料理」。少しでも時短し
家事でやめてみたこと6つ。少し楽になりますよ 2022.05.04 家事・料理 家事は一つ一つのかかる時間は少なくても、タスクが多いので大変ですよね。1年間365日休まず、やらなくてはいけません。私を含めて皆さんお疲れさまです。では、私のある日の仕事前の家事、仕事後の家事を書き出してみました。朝食を作る。子供の昼食を作りおく。晩御飯を作る。食器洗い。キッチンの掃除。気
仕事してると家事の時間たりないよね。楽にする方法ありますよ 2022.04.30 家事・料理 仕事終わってから、疲れている中で家事をするの大変ですよね。どうすれば楽になるか色々調べてみました。その中で、これは良いと思った物を3点紹介しますね。疲れていてもシステムのように出来る生活の改善方法・決まったセットを作っておく・苦手な家事は、なるべくやらない方向で代表できる方法を考え
収納の妙技をシェア!この3つの方法をマスターして、家事の整理をするのはもっと楽になります! 2022.04.29 家事・料理 日常生活の中でいくつかの小さな技を使って、生活の効率を高めて、私たちが時間を節約して、効率的に家事を楽にすることを助けますよ。今日は、私が学んだ収納の技を皆さんにお伝えしたいと思います。この3つの技をマスターして、家事の整理をもっと楽にしょう!!一:部屋の中の物の“分類”をしっかりと行いま
自己紹介しまーす。りこです。 2022.04.24 自己紹介 私は莉子(りこ)と申します。今年は28歳です!!私は青が好きです。空に広がる青空が好きです。心が落ち着きますよね。逆にどんよりとした、曇り空は好きではありません。私は朗らかな性格です。よくパンダ見たいと言われます。パンダもささを食べていて穏やかなイメージなんでしょうね。普段は音楽を
芽依(めい)です^^よろぴく 2022.04.23 自己紹介 こんにちは。芽衣です。こんな感じで自己紹介すると『めい』には、皆さんイメージがあるようで、そうです、となりのトトロにでてくるめいちゃんです。私は、随分違いますけどね^^;アラフォーですが、もうすぐアラフィフかな。。。子育ても一段落してきた主婦ですね。アイキャッチ画像は、若い!今の私は、わか